さぬきうどんの代名詞でもある「かけうどん」とは、温めたうどんを冷水でしめ、再度セルフもしくは店員さんが温めなおして、つゆ(だし)をかけただけのシンプルなうどん。
うどんとつゆのバランスが絶妙で、なんともいえない美味しさです!
基本的には、つゆ(だし)は❝いりこ風味❞や❝かつお風味❞が使われます。店舗によっては独自の味が楽しめる点も◎
かけうどんにトッピングする具は店舗によっては異なりますが、皆さんがご存知の通りシンプルに葱や天かすのみがうどんにのっているのがポピュラーですよね。
香川ならではのかけうどんをより多くの方に知っていただくために、基本的なことから家庭でも簡単に味わえる方法までをご紹介いたします!
ちなみに香川県民は、つゆのことを「だし」と呼びます。
そもそも、かけうどんとは何?
さぬきうどんの鉄板メニューと言えば、やはり「かけうどん」。かけうどんとは、茹でたうどんにつゆ(だし)をかけただけのうどんのこと。
セルフの店舗は、かけうどんのトッピングもさまざまで、注文時に葱だけ入れてくれる店舗もあれば、うどんに自らつゆ(だし)をかけてトッピングコーナーで葱・生姜・ごま・天かすなどをお好みでトッピングできるのも「さぬきうどん」ならでは。
かけうどんの気になるカロリーは?
男性も女性も気になる方が多いのがカロリー。特にダイエットされている人や食事制限をされている人にとっては知っておきたいですよね。
お店や販売元によって異なる場合もありますが、かけうどん一杯で約280〜350カロリーと言われております。もちろん、トッピングをすればその分カロリーがプラスされます。あくまでも、この数値はゆでうどんにつゆ(だし)をかけただけのカロリーとなりますのでご注意ください。
かけうどんはシンプルに、ゆでうどん・みりん・しょうゆ・かつおだし(いりこだし)で作られているため、お店によってはうどんや調味料の量が異なりますがメニュー表に記載している店舗もあるため注文をする時に確認してみてくださいね。
かけうどんは塩分が高いの?
塩分の過剰摂取を気にされる方も多いのでは?かけうどん一杯(1人前)では約4g。
「4g」と言われると高いように思う人もいるかと思いますが、女性30歳〜49歳の食事摂取の基準値だと7g未満と言われているので適切な値ではないでしょうか。※お店や販売元によって異なります。
家庭でかけうどんを簡単に作る方法をご紹介!
老若男女問わず手軽に美味しく家庭でつくれるのもかけうどんの魅力ですよね!今回はスーパーなどで購入できる身近な商品でご紹介します。
材料(1人前)
うどん | 1玉 |
麺つゆ | 40ml |
水 | 270ml〜300ml |
葱 | 適量 |
お好みの具材 | 適量 |
※あくまでも目安となります。
作り方
①水とだし(麺つゆ)を鍋にいれ火にかけます。
②だし(かけつゆ)が沸騰したら弱火にします。
③別の鍋に水を入れ沸騰させます。
④水が沸騰したら、うどん玉(ゆでうどん・冷凍うどん・半生うどん)をいれお好みの硬さで火を止めます。
⑤茹でたうどんを水切りします。
⑥最後に器(どんぶり)に、うどんを入れてつゆをかけると完成です。※お好みの具材をいれると◎
ご存知の方も多いとはおもいますが、上記流れで作成するだけで家庭でも簡単にかけうどんを美味しく食べられるので是非お試しください!
家庭で簡単に作るための麺(うどん)をご紹介!
冷凍うどん
冷凍うどんは名前のとおり、うどんが冷凍された状態で販売されています。スーパーやドラッグストア、コンビニエンスストアなどでも購入することができ、3玉〜5玉程度はいっており金額的にも200円〜400円前後で購入できます。
沸騰したお湯で茹でたり、電子レンジを利用したりして、簡単に短時間で解凍できる点もいいですよね。
ゆでうどん
スーパーやコンビニなどでも販売されているゆであがったうどん。こちらは温めれば即食べられるため、お仕事が忙しい方に最適。
しかも、袋に切り込みをいれ2〜3分程度電子レンジで温め、やけどしないようにざるに移し冷水でしめれば、もちもち、つるつるの食感が味わえるのでおすすめです。
鍋で温める場合は、沸騰したお湯に入れ、30〜60秒温めたあと、ざるに移し冷水でしめます。家庭でも美味しく調理することができます。
半生うどん
半生うどん?と思う方も多いのではないでしょうか?
通販やお土産など販売されていることが多いうどんです。
半生うどんは切ったうどんを乾燥させたうどんのこと。常温で30日〜90日ほど日持ちするため、お取り寄せができ、香川に来ることができない方でも人気店のうどんを家庭で味わえます!
家庭で簡単に作るためのつゆ(だし)をご紹介!
つゆ(だし)からの作り方
家庭でもあっさりとしたつゆ(だし)を作る方法をご紹介!
材料(1人前)
つゆ(だし汁) | 300cc |
薄口醤油 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1/2 |
塩 | 小さじ1/2 |
※つゆ(だし)は、水300ccに市販されているだしの素を入れることでも美味しくできます。薄口醤油がない場合は濃口醤油でも代用可能です。
麺つゆでの作り方
市販されている麺つゆ(2倍濃縮)を使用する場合をご紹介!
材料(1人前)
水 | 200cc |
麺つゆ(2倍濃縮) | 30cc |
醤油 | 大さじ1/2 |
みりん | 大さじ2/3 |
塩(※お好みで) | 1つまみ程度 |
※塩分を気にされる方は塩を入れなくても作れます。
顆粒だしでの作り方
市販されている顆粒だしでも家庭で簡単に作れます!
材料(1人前)
水 | 300cc |
顆粒だし | 2〜3g |
薄口醤油 | 20cc |
お酒 | 20cc |
みりん | 大さじ1 |
塩 | 1つまみ程度 |
家庭で簡単に美味しく食べられる「かけうどん」ですが、ご紹介したのはトッピング無しのかけうどんなので、お好きなものをトッピングしてオリジナルのかけうどんを味わってみてはいかがでしょうか?
香川の人気店の「かけうどん」をご紹介!
ご家庭で簡単に調理するのもいいけど、香川には行列のできる人気店から知る人ぞ知る店舗まで、数多く存在します。今回はごく一部の店舗にはなりますがご紹介。
高松市香川町 / 本格手打 もり家
もり家と言えば、かき揚げおろしが看板メニュー!香川県に来たら必ず食べておきたいうどん。
住所 | 高松市香川町川内原1575-1 |
営業時間 | 10:30 – 20:00 |
定休日 | 木曜日(祝日は営業) |
電話 | 087-879-8815 |
高松市番町 / さか枝
全国的にも有名な「さか枝」。全国誌や映画など数多くのメディアにも登場している名店。
住所 | 高松市番町5-2-23 |
営業時間 | 5:30 – 15:00(玉がなくなり次第終了) |
定休日 | 日曜・祝日 |
電話 | 087-834-6291 |
坂出市 / 日の出製麺所
数多くの受賞経歴がある名店。営業時間がなんと1時間しかないため日々長蛇の列となっていますが、12:30までに並ばれた方は食べることができます!
住所 | 坂出市富士見町1-8-5 |
営業時間 | 11:30 – 12:30 |
定休日 | 不定休 |
電話 | 0877-46-3882 |
高松市亀井町 / 竹清
竹清と言えば、半熟玉子天!サクサクとした衣の中から半熟の黄身がトロっと溢れでてくる玉子天ぷらは絶品です!
住所 | 高松市亀岡町2-23 |
営業時間 | 11:00 – 14:30 |
定休日 | 月曜 |
電話 | 087-834-7296 |
坂出市 / がもううどん
創業50年の製麺所で、常に行列のできる名店。県内・県外問わずファンが多く、カツオだしと絶妙な麺は一度味わうべき。
住所 | 坂出市加茂町420-1 |
営業時間 | 8:30 – 13:30(玉がなくなり次第終了) |
定休日 | 日曜・月曜 |
電話 | 0877-48-0409 |
まとめ
かけうどんはシンプルな食ではありますが、香川に住んでいる私もほぼ毎日食べる1品です。家庭で美味しく食されるのもいいですが、香川県にお越しいただきうどんツアーやかけうどん以外のメニューも食べてみてはいかがですか?