「かけうどん」と「ぶっかけうどん」の違いとは?本場の讃岐うどんをわかりやすく解説!

かけうどんとぶっかけうどんの違い うどんにまつわる話

かけうどんとぶっかけうどんの違いってなんなんでしょう?

讃岐うどんのメニューには、「かけうどん」と「ぶっかけうどん」の2つのメニューがありますよね。

ざるうどんとかけうどんの違いはわかるけど、「ぶっかけうどんもうどんにつゆをかけたものだよね?」と疑問が浮かんでいる人も多いはず。

この2つのメニューの決定的な違いとはいったい何でしょうか?

また「かけうどん」と「ぶっかけうどん」それぞれに食べ方は1つだけだはないということをご存知でしたか?

今回は、この2つのうどんメニューの明確な違いを香川の讃岐うどんを日頃から食べているpipppi編集部からご紹介します。



「かけうどん」と「ぶっかけうどん」のつゆの違いは”ダシ”

香川県以外の人が「ぶっかけうどん」と聞いて「かけうどん」とどう違うの?と疑問を持たれる方もいらっしゃるかもしれませんね。

この2つのメニュー、じつはうどん自体は同じです。違いはつゆにあります。

 

かけうどんのつゆはイリコや昆布、かつお節などでとっただしにしょう油やみりん、塩、砂糖、酒などで味付けしたつゆです。讃岐うどんはイリコの風味が効いたものが多いのが特徴です。

関西のうどんつゆ比べると薄味で色も薄めですが味と風味はしっかりとしています。香川県にはだしの素材からこだわったうどん店も多く、うどんを食べた後つゆまで飲み干したくなる美味しいお店もたくさんあります。

対してぶっかけのつゆは少量(一玉100cc程度)麺に直接かける濃いつゆ。かけだし同様いりこが効いただしが起源でしたが最近はみりんを利かせた甘めのだしの店もあります。

このつゆの違いが、かけうどんとぶっかけうどんの明確な違いです。

キングオブ・うどんメニュー「かけうどん」

食道者 平蔵さん(@syokudoumonoheizo)がシェアした投稿


まずは、かけうどんについて。

「かけうどん」とはうどんにだしをかけて、好みでネギやショウガなどの薬味を添えて食べるメニューです。

讃岐うどんの「かけうどん」は、

  • うどんもつゆも冷たい「ひや」
  • うどんもつゆも温かい「あつ」
  • うどんは温かく、つゆが冷たい「あつひや」
  • うどんは冷たく、つゆは温かい「ひやあつ」

など、温かさを選べます。

かけうどんは、お店の味がでるごまかしの効かないメニュー

麺とだしをストレートに味わえると同時に、ごまかしの効かないメニューです。

初めてのお店では「かけうどん」でその店の力量をみるとも言われています。

セルフうどん店では、注文すると丼に入ったうどん玉を渡され、自分でうどんをお湯で温めてだしをかけて完成です。一般的にはカウンターにネギ、天かす、ショウガなどが用意されていて好みでトッピングできるお店が多いです。

ただ、いくらセルフといえどもあまりに大量にネギを入れるなどはマナー違反です。お店の迷惑にもなりますからあくまでも適量を心がけましょう。

ブームで火が付いたぶっかけうどんとは?

あさこさん(@pndkpndk)がシェアした投稿

つけだしを麺に直接かけて食べたことがぶっかけの起源ともいわれています。

かけうどんのつゆは透きとおっていて、だしの香りが強いのに対し、ぶっかけうどんのつゆは、しょうゆや砂糖でつくるかえしの分量が多く、味が濃いめに作られています。

一度茹でた麺を冷水で締めてから、濃い目のぶっかけ用のだし、もしくはざるうどん用のつけだしを麺に直接かけます。ネギや天かす、大根おろしが乗っていることが多く、レモンも添えられています。

釜揚げうどんやざるうどんが、ラーメンの「つけ麺」なら、ぶっかけうどんは「冷やし中華」のようなメニューです。うどん通が好んでオーダーするメニューでほとんどのうどん店に「ぶっかけうどん」がありますよ。

お家でできる!簡単かけうどんレシピ

sirojiさん(@siroji_san)がシェアした投稿


自宅で簡単に「かけうどん」を作るとき、もっとも簡単なのはお店で購入した生うどんを使うか、冷凍うどんを使って作る方法です。

生うどんの場合は鍋にお湯を沸かし、うどん玉を入れ、1~2分あたためて器に入れます。冷凍うどんはレンジで温めるか沸騰した湯に入れて解凍します。つゆは市販のものを温めるか、濃縮タイプならお湯で薄めればそのまま使えます。

顆粒のうどんだしは器に入れてお湯を注げば出来上がりなので最も簡単です。チューブタイプのおろしショウガや天かすを添えていただきます。

お湯を沸かした中にだしの素、しょうゆ、みりん、塩で好みの味付けにしてもいいですね。ネギは細ネギでも白ネギでもお好みで。

お家でも本気のかけうどんを食べるなら?


毎日長い列ができる大人気のうどん店「日の出製麺所」のかけうどんは必見!
実際に食べに行こうと思っても、OPEN時間は11時半〜12時半の1時間と短く、地元の人でもなかなか食べられないんです。

1時間しか開いてないってどういうこと?
と思う方も多いかもしれないのですが、日の出製麺所は麺を作ってお店におろすのがお仕事なので、本来店頭で食べることはできなかったそうです。
でも「どうしても食べさせてほしい」という声が多く、本業に支障の出ない1時間限定で食べられるように取り計らってくれているのが現状。

ちょっぴり濃い目のつゆをかけて食べるかけうどんは間違いなくホンモノ。
営業時間の関係で地元の人でもなかなか食べることができませんし、本業は「製麺所」なので、お取り寄せもおすすめです。

本場讃岐のかけうどんをご自宅で!

有名店の味を自宅で堪能できるお取り寄せは本当に便利。
香川県まで足を運ばなくてもおいしい讃岐うどんが味わえます。
実際にお取り寄せをしてみて気づいたメリットはこちら。

  • 讃岐うどんならではのコシの強い麺が食べられる
  • 自分で作らなくてもおいしいうどんつゆが入っている
  • 営業時間を気にしなくてもOK!朝も夜も食べられる
  • あつあつもひやひやも好みに合わせて自由自在

おすすめのお取り寄せセットは純生うどん 太麺 6袋4,300円のセット。
1袋で2食分なので、6袋だと合計12食。1食なんと359円と超リーズナブル!
有名店の絶品かけうどんがこの価格で食べられるということでリピーターも多く、贈り物としても喜ばれる人気のひと品なんです。

 

冷たいだけじゃない温かいぶっかけも!

mamiさん(@iammami.s)がシェアした投稿


うどんのコシの強さがダイレクトに味わえる人気メニュー、ぶっかけうどん。一般的なのは茹でて冷水で締めたうどんに冷たいつゆがかかった、いわゆる「ぶっかけ」(冷)ですが、締めたうどんを再度温めて、温かいつゆ(冷たいままの場合もあり)をかける「ぶっかけ」(温)という食べ方もあります。

気温が低い日など冷たいうどんは…という日などには温かいぶっけかけうどんが好まれます。ぶっかけの冷・温は、麺とだしの温かさの組み合わせで、冷たいうどんに冷たいだしの「ひやひや」冷たいうどんに温かいだしをかけた「ひやあつ」、温かい麺に温かいだしを「あつあつ」などと呼んだりします。

インスタ映えするぶっかけうどんとは?

Fujii Makiさん(@greenpeace0805)がシェアした投稿


ぶっかけうどんに天ぷらを乗せたメニューが「ぶっかけ天ぷら」です。

だしか少ないため、天ぷらのサクサクとした食感も楽しめると人気のメニューのひとつ。出来立ての麺の上に、アツアツのこれも揚げたての天ぷらを豪華に載せた「ぶっかけ天ぷら」は見た目も派手でSNS映えするメニューです。

人気うどん店のなかにはタワーのようにそびえ立つえび天を乗せたものや、大きなかき揚げ、ぶっかけ天ぷら用に作ったちくわの天ぷらや複数の海鮮や野菜など多くの天ぷらをどっさり乗せた豪華な「ぶっかけ天ぷら」のあるお店も。

香川県ではうどん店によって、個性のある「ぶっかけ天ぷら」が楽しめます。お気に入りを探してみてください。

個性的なぶっかけうどんがこちら


ぶっかけ天ぷら以外にも香川県には珍しいぶっかけうどんメニューがあります。

こちら高松市「手打ちうどん三徳」の「山かけ鉄火しょう油うどん」(小670円)。山芋のとろろだけをかけた「ぶっかけ山かけ」はどこのうどん店でも見かけますが、こちらの「山かけ鉄火しょう油うどん」は冷たいうどんに冷たいだし、その上にたっぷりの厚切りの生マグロの刺身と山芋のとろろ、海苔が乗ったメニュー。

一見え?生臭いのでは?と思いがちですが鮮度の良いマグロと出来立てのうどんの相性が抜群。山芋のとろろが上手くマッチして、一度食べたら癖になるという人も続出。暑い夏にはスタミナの補給もできるメニューです。

お店の個性が出る肉ぶっかけ


男性に人気のぶっかけと言えばズバリ「肉ぶっかけ」でしょう。

ぶっかけうどんの上に甘辛く味付けされた肉がたっぷり乗ったボリューミーなぶっかけうどんです。お店ごとに肉の味付けが違い個性を出しています。濃い目の味付けが好き、薄味が好きなどお店を巡って食べ比べてみる楽しみもあります。人気店の肉はどれも脂がしつこくなく冷たいぶっかけに乗せても美味しく食べられます。

肉ぶっかけの有名店、丸亀市の「麺処綿谷」の「肉ぶっかけ」は370円でお肉がたっぷり乗った大満足のメニューです。こちらのうどんは小で普通のうどん店の大サイズ。うっかり大を頼むと食べきれないのでご注意を。ガッツリ食べたい人にもおすすめです。

自宅で有名店のぶっかけうどんを自宅で堪能する


讃岐うどんの有名店ともなれば、ぶっかけうどんを食べるために長蛇の列に並ぶこともしばしば。
連休のお昼時ともなれば30分以上待つことだって当たり前のようにあります。

「うどん本陣 山田家」のぶっかけうどんもそんな人気メニューのひとつ。ピーク時には1日なんと4000人以上がその味を求めてお店を訪れる超人気店です。
Googleの口コミで1700人以上が投稿しているにもかかわらず、4.3という驚異的な満足度を獲得している点からもその人気がうかがえます。

そんなにおいしいうどんなら・・・と、気軽に食べに行けるのは香川にいるからでは?
とお思いの方、ご安心ください。「うどん本陣 山田屋」は東京ソラマチにもお店があります!
それでもなかなかお店を訪れるのは難しいという場合はお取り寄せもおすすめです。

山田家のうどんをご自宅で!

お取り寄せなら本場讃岐のうどんをご自宅で楽しむことができます。
袋麺や冷凍のさぬきうどんなど、自宅で気軽に楽しめる讃岐うどんはたくさんありますが、やっぱり有名店の味を楽しみたい時もありますよね。
実際にお取り寄せをしてみて感じることは下記の通り。

  • つるつるもちもちの食感のうどんが自宅で楽しめる
  • 自分で作らなくてもおいしいぶっかけうどんのつゆが入っている
  • ゆで時間とシメる水の温度で自分好みの麺にできる
  • 行列に並ばなくてもいい!

「そうは言うけれど、実際にお店で食べるのと味がまったく違うのでは?」
そう思われている方も少なくないでしょう。
実際、お取り寄せの麺は職人が手打ちしているものではないため、お店の味とイコールとは言えないでしょう。
ただ、楽天さぬきうどんランキングでも1位を獲得している人気商品だけあってその味は折り紙つき。
うどん好きなら一度は味わってみる価値アリです!

ぶっかけうどんつゆのレシピ

@09_ubwがシェアした投稿


自宅でぶっかけうどんを作るのは意外に簡単です。ぶっかけだしは1~2日保存もOKです。うどん以外にそうめんにも。麺とつゆをしっかり冷やすのがポイントです。

使用する材料(4人分)

  • 冷凍うどん4玉
  • 大根おろし:1カップ
  • みりん:50cc
  • 薄口しょうゆ:25cc
  • 濃口しょうゆ:25cc
  • だし汁:300cc
※すりごま・わさび・おろしショウガ、みょうが・ネギ・レモン・刻みのりなどお好みで!

簡単な作り方

  1. 小鍋にみりんを入れて煮立て、アルコール分を飛ばし、薄口濃口しょうゆとだし汁を入れてひと煮立ちしたら火を止め粗熱をとって冷やす。
  2. 冷凍うどんはさっとゆでるか、レンジで温め、冷水で麺を締めて器に盛る。
  3. 大根おろしをのせ、好みの薬味を添えてぶっかけつゆをかける。

ポーションでもっと手軽にぶっかけうどん

たえぴょんさん(@taepyon0807)がシェアした投稿


ひとり分でも手軽にぶっかけうどんが楽しめるポーションタイプのぶっかけうどんつゆを冷蔵庫に常備しておくといつでも手軽に「ぶっかけうどん」が楽しめます。

器に湯がいて水で締めたうどんを入れ、大根おろしやミョウガ、ネギなど好みの薬味をのせ、ポーションのつゆを回しかけるだけで完成です。

好みで野菜の天ぷらやちくわ天などを乗せてもOK。

ヒガシマルからは「讃岐風ぶっかけうどんつゆ」の他に「柚子おろしぶっかけうどんつゆ」「たらこぶっかけうどんつゆ」などのバリエーションも出ています。

うどんだけでなくパスタやそば、中華麺にも使えるので常備しておくと便利です。夏休みのお子さんのお昼ご飯にもおすすめです。

 

ヒガシマル醤油さんのレシピはこちら >

 

話題の麺弁もぶっかけうどんメニュー

Megumiさん(@megumaru925)がシェアした投稿


お弁当のメニューに困ったら麺弁にチャレンジしてみては?冷凍うどんでもチルドでも意外と簡単にできます。

あるお母さんが子どものお弁当として持たせたところ、羨ましがる子が続出し、翌日から多くの子どもさんが「麺弁」になったというエピソードも。うどんを湯がいて冷水で締め、弁当箱に入れます。

このとき一口ずつの大きさにしておくとほぐしやすく食べやすい。見た目もきれいです。おかずはちくわ天、唐揚げ、カニカマ天なの何でもOK。つゆは前日から冷蔵庫で冷やしておいたスープジャーに少し濃い目に作ったぶっかけのつゆと氷を入れます。

もちろんポーションタイプのつゆでもOK。薬味は別の容器で持参する方と風味が損なわれません。

どちらが好み?かけうどんorぶっかけうどん

どちらも讃岐うどんの人気メニューである「かけうどん」と「ぶっかけうどん」ですがどちらも実に奥が深いメニューであることがお分かりいただけましたか?

うどんの風味とつゆの味をしっかりと味わえる「かけうどん」、讃岐うどんならではの滑らかなうどんの食感とコシを味わいたいなら「ぶっかけうどん」というところでしょうか?

香川県民にはぶっかけならA店、かけうどんならB店、肉ぶっかけならC店とメニューによって好みのうどん店を決めている人も珍しくありません。

最近ではカルボナーラうどんなどニュータイプのうどんを提供するお店も続々と増えています。これからも歴史を大切にしながら進化を続ける讃岐うどんから目が離せませんね。